
基礎から実践までの6つのプログラムで確実に学ぶ、現場で役立つ最新の感染対策
株式会社メディエンスが講師を務める 歯科WEBセミナー を開催します!
歯科医療の現場で役立つ最新の感染管理対策や、院内衛生の向上に役立つ実践的な知識をオンラインで学べます。
本セミナーは 全6回シリーズ で、各回ごとに異なるテーマを深掘りして解説します。
全国どこからでもオンラインで参加可能!歯科医師・歯科衛生士・歯科助手の皆さまのご参加をお待ちしています。
開催スケジュール
2025年5月11日(日)9:30~12:00
1.スタッフ間で共有して見直そう!
~感染対策 その1~
・診療報酬改定や医療法などから要求されている感染対策
・標準予防策の考え方と現場での実践方法 他
2025年6月15日(日)9:30~12:00
2.スタッフ間で共有して見直そう!
~感染対策 その2~
・針刺し切創対策と発生後の対応方法
・B型肝炎ワクチンと抗体価の管理 他
2025年7月6日(日)9:30~12:00
3.その洗浄方法は正しいですか?
~器材の洗浄を見直そう!~
・洗浄剤の種類と特徴、正しい使用方法
・除菌剤入り洗浄剤の洗浄効果への影響 他
2025年9月21日(日)9:30~12:00
4.消毒と除菌は同じではありません!
~滅菌バッグの使いまわしは大丈夫?~
・消毒薬の種類と特徴
・消毒薬の管理と正しい使用方法 他
2025年~10月19日(日)9:30~12:00
5.滅菌器は電化製品ではありません!
~滅菌器は正しく使おう!~
・蒸気滅菌器(オートクレーブ)の種類と特徴
・蒸気滅菌器のクラス分類による正しい使用方法 他
2025年11月16日(日)09:30~12:00
6.新興感染症って何?
~感染症対策を見直そう!~
・肝炎ウイルスとHIV、梅毒
・高齢者に多い感染症(疥癬・結核・帯状疱疹など) 他
講師紹介
講師/島崎 豊 先生
◇NPO法人 日本・アジア口腔保健支援機構(JAOS)理事
(歯科感染制御推進委員 主任インストラクター)
◇中部地区中材業務研究会 会長
◇元JA愛知厚生連 海南病院 感染制御部 課長

■経歴/海南病院にて手術室・病棟・透析センター等で勤務。日本看護協会、聖路加国際病院、国立国際医療センター等で感染管理研修を修了。
■所属学会等/日本環境感染学会(評議員)、日本医療機器学会(元理事)、職業感染制御研究会(功労会員)
■講師・発表等/JAOS第一種/第二種歯科感染管理者制度立上げ・専属講師、ICD制度協議会、歯科医師会、韓国手術看護管理者Workshop、日本環境感染学会、日本医療機器学会、日本ロボット外科学会、日本手術医学会、滅菌供給業務世界会議(WFHSS)大会、東アジア感染制御カンファレンス(EACIC)等多数
■著書/医療器材の洗浄から滅菌まで、かんたんマスター感染対策、インフェクションコントロール・オペナーシング・実践手術看護連載等多数